タミヤ★★ラジコン 1/10 ホットショット

タミヤ ホットショット001.jpg

ミニ四駆やRCカー、プラモデルでおなじみ。星のマーク★★タミヤのラジコン ホットショットです。
過去の歴代RCカーの中でも三本の指に入るであろう、根強い人気を誇ります。
タミヤ初のシャフト4WDレーシングバギーとして1985年に登場。
真っ赤なフォルムは当時、子どもたちの憧れでしたね。あの頃は私も若かったナ...。


タミヤ ホットショット002.jpg

シルエットも人気の理由。


タミヤ ホットショット003.jpg

タミヤ ホットショット004.jpg

ホットショットのためだけの専用部品を多く使用したため、年少ファンにとっては手の届かないマシンとなりましたが、それがかえってあこがれをかき立てることとなりました。
そして、手の届かなかった当時の子供世代が大人になり、あこがれはそのままに。
再販リクエストNo.1の声に応じて作られたのがこの復刻版になります。


タミヤ ホットショット005.jpg

専門知識もないため、特に改造やパーツの交換などはしていません。
そのままでも十分速いです。


タミヤ ホットショット006.jpg

近所の公園でおもいっきり砂ぼこりを吹かせながらドリフトさせてます。
これがなかなか楽しくて、しかもラジコンのドリフトってカンタンなんです。
走りがヘタクソな私でもできる。なのであなたもできる。
タミヤ 1/10RC ホットショット (2007)

TAMIYA SHOP ONLINE


タミヤ ホットショット007.jpg

いくつか部品ついてますが、全然使ってないや。


タミヤ ホットショット008.jpg

タミヤ ホットショット009.jpg

タイヤは気持ち程度、内を向いていますが、サスペンションがしっかりと働くのでこれでOK。
沈むとタイヤは開きます。


タミヤ ホットショット0010.jpg

これで全セットとなります。プロポやトリセツなど。
一回の走行時間に対して充電に要する時間が長いので、この点は改善の余地あり。

TAMIYA SHOP ONLINE



タミヤ 1/10RC ホットショット (2007)
価格:¥26,784(税込)

【 基本スペック 】 ●全長390mm ●全幅235mm ●全高150mm ●車体重量約1270g ●トレッド=194mm(前後とも) ●タイヤ幅/径=F28/82mm R34/82mm ●フレーム=ABS樹脂製モノコック ●駆動方式=シャフトドライブ4WD ●デフギヤ=前後3ベベル ●ステアリング=2分割タイロッド式 ●サスペンション=4輪ダブルウィッシュボーン ●ギヤ比=10.04:1 8.70:1 ●モーター=RS540タイプ ●スピードコントローラー=ESC仕様

タミヤ 1/10RC ホットショット (2007)



この記事へのコメント

この記事へのトラックバック